ネットビジネスコラム

会社独立後のフリーランスで生き残るコツや方法

上田です。

本日の記事では、フリーランスについて触れていきます。

この業界にいると今の会社を辞めてフリーとして独立したいという方が多くいます。

フリーランスという名前から自由に働くイメージがありますが、現実はそこまで甘くはありません。

ですので今回の記事では、会社を独立してフリーランスで生き残るコツについて解説していきます。

フリーランスってどういうイメージ?

ポン太

フリーランスってぶっちゃけ楽でしょ?

まず初めに、このブログをお読みのあなたはフリーランスについて、どのようなイメージを持っていますか?

今の会社でかなり辛い思いをしている方にとっては、会社に属さずに稼いでいるフリーランスが羨ましいと思う面もあるでしょう。

その証拠に、フリーランスの立場を危うくするインボイス制度などの話題では、フリーランスを叩く風潮がよくあります。

会社に属さずに楽して稼いでいるという印象が強いフリーランスですが、主にこのような印象を持たれることが多いです。

  • 働く時間が自由
  • 出勤しなくても良い
  • 嫌な上司と関わらなくても良い
  • 楽に大金を稼げる
  • ストレスがない
  • 1日中働かなくても良い

主にこのようなイメージを抱く方が多いでしょう。

フリーランスには様々なメリットがあり、会社に属さなくてよかったり、パソコンで出来る仕事であれば、家にいながら仕事をすることが可能です。

メリットの部分についてはイメージ通りなのですが、実はフリーランスで稼ぐ上では、色々な現実が待ち受けています。

決してフリーランスになることを止めることが目的の記事ではありませんが、もし独立を考えているのであれば、現実を知った上で、準備をしてから独立することをお勧めします。

もちろん理想としては、会社員としてボチボチ安定収入をおいしく稼ぎつつ、副業に集中して稼ぎまくるスタイルです。

ただ、本当に今の会社が嫌でフリーになることに夢を見ている方も多いと思いますので、現実を知った上で目指していきましょう。

フリーランスの現実

ポン太

フリーランスの現実について教えて!

ではフリーランスに待ち受ける現実について紹介していこうと思います。

大きなメリットがある上でのデメリットとなりますので、その点だけ押さえておいてください。

安定的に仕事をとるのは難しい

まずフリーランスは会社に属さずに大金を稼げるというイメージがありますが、その代わりに自分で仕事をとってくる必要があります。

今まで会社員しかしたことがない方にはわからない感覚だと思いますが、目の前に仕事があるというのは当たり前のことではありません。

会社に属していれば、勝手に上司が仕事を用意して仕事を沢山振られると思いますが、それはフリーランスにとっては非常にありがたいことです。

仕事が忙しいということは、その会社の営業担当が優秀ということですので、会社員にとって苦痛だと思いますが、その状況は恵まれていることです。

もし仕事が暇になってしまったら、スキルのない人の仕事はなくなりリストラされてしまうでしょう。

そしてフリーランスの場合、仕事が勝手に降ってくることはありませんので、自分で仕事を探して取る必要があります。

その仕事が取れなければ収入がなくなりますので、余裕がなければすぐに生活ができなくなります。

また、仕事を取ること自体はクラウドソーシングを利用すれば、そこまで難しいことではありません。

ただ、安定的な業務を獲得するのは非常に難しいです。

ブログやYoutubeであれば、定期的にコンテンツを更新しますので、一度テストに合格すれば、定期的に仕事をもらえる可能性が高いです。

ただ、デザイナーやLステップ構築などの場合、一度作ったら終わりということもよくありますので、常に仕事を探す必要があります。

安定的な業務をくれるクライアントを見つけるのは至難の技ですので、その点苦労すると思います。

クラウドソーシングサイトではライバルが多く当選率が少ない

今の時代は、クラウドソーシングサイトで、誰でもフリーランスの仕事を取ることが可能です。

それらのサイトによって仕事をとるハードルはかなり下がりましたが、それでもライバルは非常に多いです。

高単価の案件では10人〜20人くらいの応募が行われます。

中には50人以上の応募がくる案件もあり、その中から選ばれるのは1人です。

そのくらいの倍率を勝ち進んで案件に当選して初めて仕事を取ることが可能になります。

当選確率を上げるために、色々な業種の実績を積み、さらに応募文面で営業を行うスキルも必要になるでしょう。

そして沢山の実績とスキルがあったとしても、案件に当選するのは10件に2件あれば良い方です。

初心者の方でしたら、当選確率はもっと低いので、仕事を取る作業に一番苦労すると思います。

その点も覚えておきましょう。

独自の人脈や仕事獲得の仕組みが必要

フリーランスでは主にクラウドソーシングサイトを利用しますが、それだけで生活をするのは非常に厳しいです。

単価もそこまで高くありませんし、低い当選確率の中、安定的に仕事を取るのは非常に難しいです。

なので、フリーランスを目指す方はクラウドソーシングに信用を寄せすぎないことが重要です。

結局のところ、クラウドソーシングに頼らない独自の人脈や仕事獲得のルートを作る必要があります。

クラウドソーシングきっかけで外部取引を行って継続収入を取ったり、似たような業種の方を紹介してもらって仕事をとったりと、色々なやり方があります。

一度仕事をとれたらそれで終わりではなく、打ち合わせがてらさらに仕事を取るための提案をしてみるのも良いでしょう。

フリーランスではそのような営業が必要になってきますので、とにかく仕事を取るのが一番大変ということを覚えておいた方が良いです。

社会的な信用が皆無

フリーランスと聞くとちゃんと仕事をしていなくてフラフラしている人たちというイメージが社会的にはあります。

そのため社会的な信用がとにかくありません。

例えばマンションの入居審査などでも、フリーランスというだけで差別されます。

収入が普通の会社員よりも多かったとしても、フリーランスというだけで冷たい目で見られるという風潮があるのです。

そのためフリーランスとして稼いだら法人化をしてしまって、社会的な信用を得るという方も多いです。

ただの肩書きに過ぎませんが、フリーランスというのは社会的に舐められて都合よく使われることが多いので、それを理解した上で立ち回る必要があります。

フリーランスという憧れがある方には夢がない話ですが、低収入の社畜の方が高収入のフリーランスよりも社会的な信用があるという現実も覚えておきましょう。

税金の負担が多い

会社員の場合、会社が自動的に税金を払ってくれていると思います。

給与所得の場合、様々な控除がありますので、所得税はほとんどかかりません。

また、健康保険や年金を会社が半分払っていますので、その点の負担が半分で、将来もらえる年金も多くなります。

会社員というだけでなぜかその点が優遇されているのです。

その一方フリーランスでは、健康保険と年金が全て自己負担です。

収入が上がれば上がるほど、その負担が多くなりますので、税金類の負担が非常に多いです。

家賃などを経費にして所得を減らすことも可能ですが、インボイス制度による消費税の負担が増えたり、事業税や諸々の負担が非常に大きいのが特徴です。

会社員の場合、全ての経費を会社が払ってくれて、事業に失敗しても会社員が損をすることはありません。

フリーランスの場合、全ての損を自分で受ける必要がありますので、その点も覚えておきましょう。

フリーランスで生き残るコツ

ポン太

フリーランスで生き残るコツを教えて

では、フリーランスで生き残っていくにはどうすれば良いのかについて解説していきます。

世の中にはフリーランスで生き残っている方が沢山いて、彼らはどのように生き延びているのかについて紹介したいと思います。

タダ働きはしない

これは基本的なことだと思いますが、タダ働きは絶対にしない方が良いです。

フリーランスは舐められやすいので、都合よく利用されることが非常に多いです。

自分が利益を1円も受け取っていない事業で業務を手伝うなんて絶対に有り得ません。

一度タダ働きをしてしまうとさらに舐められ、今後も都合よく利用される可能性があるため、全ての業務に料金を請求するようにしましょう。

それで離れていくクライアントがいてもそれまでの話です。

フリーランスは事業者ですので、少しでも業務が発生するのであれば、その都度見積もりをとって請求することを心がけましょう。

自分を安売りしない

タダ働きは論外ですが、自分を安売りして安すぎる金額で仕事を受けるのもお勧めしません。

一度受けてしまうとそれも舐められることにつながります。

今後も安い金額でこき使われる可能性が高いため、安すぎる金額で仕事を受けないようにしましょう。

ただ、最初のうちから高単価案件を受けるのは非常に難しいです。

あくまで自分のスキルに対して低すぎる報酬がだめであり、スキルが低いのであれば、低単価は仕方がないです。

実際、案件を募集する側からすると、仕事が全く出来ないのに単価の要求が高い方は多いです。

スキルに応じた適切な単価設定は、経験を積むとわかってきますので、その点を意識していきましょう。

今後の利益に繋がる取引のみを大切にする

フリーランスとして働くと、色々な案件を行う機会が多いです。

その上で今の仕事も重要ですが、将来の取引についても考えておくべきです。

今は単価が高いけど、長くは持ちそうにない案件も非常に多いです。

ですので、長期的な目線で見て、将来の仕事につながりそうな取引を優先することをお勧めします。

将来の利益に繋がらない仕事相手に媚びを売ったり、タダ働きで貢献する必要なんてありません。

クラウドソーシングサイトで片っ端から応募する

フリーランスで生き残るためには、とにかく仕事をとる点が大切です。

その上で片っ端から案件に応募して営業することも重要です。

実際の当選確率は低いので、仕事があり過ぎて困ることはそうそうありません。

なので、少しでも興味のある案件には片っ端から応募して、当選数を少しでも上げるようにしていきましょう。

仮に今仕事が忙しかたったとしても、常に新しい案件を取り続けることで安定的に稼ぐことが可能です。

今仕事があっても安心せずに、とにかく案件を片っ端から取っていきましょう。

仕事を取れる仕組みを作る

クラウドソーシングサイトは非常に便利ですが、やはり限界があります。

そこで重要になってくるのが、自分で仕事を取ってくる仕組み作りです。

例えばSNSを運用して、SNSから仕事を取ってくるという方法もありますし、自分のサイトを立ち上げて、HPから仕事を受注するというやり方も鉄板です。

とにかく集客できるチャンネルを複数持って、1人でも多くのクライアントに自分の存在を知ってもらえるようにしましょう。

SNSやブログから仕事を取れるようになると、逆に大忙しになってきます。

そのタイミングで法人化して、スタッフを雇って業務を行っていくことも重要になるでしょう。

自分がオーナーのビジネスを作る

フリーランスとして行う仕事の大半は、いわゆる下請け仕事です。

他の人が行うのが面倒な作業を代わりに行って稼ぐ手段ですので、本質的には会社員の労働と大差ありません。

その方式で一生稼ぐとなると、結局は会社員として働くのと同じになってしまいます。

自由を求めてフリーランスになったのに、結局は働き詰めということになります。

それを避けるためには、自分がオーナーのビジネスを作って、自分がフリーランスに外注する立場になることです。

そうすれば自分が働かなくても収益が発生する仕組みを作ることが可能です。

結局そこで何をするのかが重要となりますが、そこで出てくるのがブログビジネスとアプリビジネスです。

ブログビジネスについては、フリーランスのライターに外注する立場になって広告収入で稼ぐモデルです。

アプリについては同様にアプリを作って広告収入を稼ぐ不労所得型です。

これらのビジネスオーナーになれれば、多くの不労所得を稼ぐことができて、まさしく自由を手に入れることが可能ですので、フリーランスで稼いだ上で目指していきましょう。

ネットビジネスで稼ぐ方法についてセミナーで学びませんか?

今現在、フリーランスとしてより多くの金額を稼ぐことが可能な、ブログビジネスとアプリビジネスについて、全国セミナーで直接指導しています。

より自由な時間を獲得して稼ぎたい方に向いていますので、興味のある方はセミナーへご参加ください。

大副業時代を生き抜く!ための「ネットビジネス講義」

多くの副業難民を救ったアプリビジネスのノウハウの集大成を完全無料で公開!
運営実績5年以上、指導実績1200名を超えて月収100万円以上の実績者を多数輩。

最高月収867万円達成者も語る「時間」や「場所」に縛られない理想的な副業ライフを手に入れるための特別レッスンを今すぐ受け取ってください!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です