ネットビジネスコラム

アプリビジネス×YouTube アプリと動画を組み合わせて爆発的に稼ぐ方法

こんにちは。上田幸司のアプリギルドサポートです。

本日の記事では、アプリビジネスとYouTUbeを組み合わせた戦略についてお教えしていこうと思います。

現在運営しているアプリギルドのノウハウは、基本的にアプリストア内のASO対策によってアプリのダウンロード数を増やす戦略をお教えしています。

もちろんそれだけでも現に収益を上げている方がたくさんいるのですが、さらにアプリのダウンロード数を増やす戦略として、YouTubeを使用したやり方をお教えしていきます。

アプリのダウンロード数は、ブログ、ツイッター、フェイスブック、インスタグラム等から増やすことも可能ですが、僕はYouTubeをおすすめします。

その理由や具体的なやり方を今から解説していきますのでぜひ参考にしてください。

なぜYouTubeをアプリビジネスと連動させるのか?

まずはじめに、なぜYouTubeとアプリビジネスを連動させるのかについてです。

それはズバリ、これからの世の中では、動画コンテンツが主流になってくるからです。

スマホの通信も5Gへの対応が進んできますし、動画プラットフォームの需要がこれからもどんどん増えていきます。

ブログで集客するのも良いですが、SEO対策は難解であり、検索上位を今から取ることは非常に難しいです。

しかも、アプリビジネスを題材にする場合、書くネタがほとんどありません。

ただ、動画の場合、普段アプリを作成している様子だけでもコンテンツになりますので、ネタが尽きることがありません。

YouTubeはブログに比べたらライバルも少なく、トレンドキーワードを使用してアプリを題材に動画を作成すれば、比較的容易に検索上位に上がれます。

しかも、アプリ作成YouTuberなんて、世の中にいませんので、新規ジャンルを開拓することが可能です。

そのほか、YouTubeのメリットとして、広告費はかからずタダで集客ができるため、ノーリスクで取り組むことが可能です。

視聴者からネタもアイデアももらうことができるのでいいことづくめです。

今から具体的にどのように動画を活用していくのかを説明しますので、この記事を見た方はぜひ取り組んでみてください。

アプリのプロモーション動画を作成

まず、動画を活用したアプリビジネスの戦略として、ご自身が作成したアプリのプロモーション動画を公開する方法があります。

この方法は何年も前から出来た方法で、すでにアプリ塾でも実践していた方がいます。

例えばこちらの動画のようなアプリの宣伝動画を作成します。

こちらの動画は、アプリ塾に大学生で入学し、テレビ出演も達成したあべ君が作成した動画です

あべ君の実績についてはこちらの記事でご確認ください。

このあべ君が作成したアプリのプロモーション動画ですが、無料の動画編集ソフトで作成したものなので、作ろうと思えば誰でも作れます。

ここまでのクオリティにしなくても、画像のスライドショーにBGMを載せるだけで、十分宣伝動画になりますので、本気の方は作成してみることをおすすめします。

YouTuberは誰でも出来るの?顔出しや声出しは必要?

そして、アプリビジネスと動画を組み合わせて稼ぐ最強の手法は、あなたがYouTuberになってアプリを宣伝するやり方になります。

ここで、自分にYouTuberなんて出来ないと思うかもしれませんが、正直、YouTuberは誰でも出来ます。

顔出しをしたくない方は顔を写さずに行うことも出来ますし、仮面を被る方法もあります。

パソコン画面に声だけでも十分ですし、仮想キャラクターを作って声だけを撮る方法もあります。

そして声すらも出したくない方もいると思いますが、ボイスロイドなどのソフトを使えば、ロボットの音声で、ほぼ肉声に近いような声を作ることも可能です。

ただ、声くらいはご自身がだすことをおすすめします。

うまく喋れなかったとしても、動画は何回でも取り直し出来ますし、カット編集でスムーズにつなぐことが出来ます。

なので、喋りの部分については編集でどうにでもなりますので、苦手でも出来ます。

理想は顔出し声出しで個性の差をつけることですが、それはなかなか難しいと思いますので、出来るところまで公開してYouTuberになってみましょう。

ちなみにですが、YouTubeを今から始める方は、僕が先日出版したこちらの雑誌を必ずお読みください。

色々なYouTUberの戦略やYouTube SEOの基礎知識などを解説していますので、入門書としてかなり役に立ちます。

アマゾンでの購入はこちら

アプリ系YouTuberになってアプリビジネスの収益を倍増させる方法

そしてアプリ系YouTuberになってアプリビジネスの収益を増やす方法は、思いつく限り3つあります。

その3つのやり方を今からご紹介していきます。

アプリレビュー系YouTuberになってアプリを宣伝

まず一つ目に、アプリレビュー系YouTUberになってアプリを宣伝する方法があります。

ちなみに、この動画に登場するアプリは、アプリ塾生が作成したアプリです。

YouTUberの方がたまたま見つけて宣伝をしてくれたようです。

アプリビジネスを行なっていると、YouTuberに勝手に取り上げてもらえることがあります。

アプリレビュー系YouTUberはこの女性のように、色々なアプリを実践する様子を動画にするYouTuberです。

このような動画配信者になり、他のアプリを紹介しつつ、自分のアプリをステマするというやり方があります。

色々なアプリを楽しみながら撮影する必要があるので、ゲーム好きな方におすすめの手法です。

アプリ作成YouTuberになってアプリを宣伝

そして次におすすめなのが、アプリ作成YouTuberになってアプリを宣伝する方法です。

この方は顔出しとパソコン画面のみの両方で撮影していますが、アプリ作成系の場合、顔は需要ではないので、画面だけでも問題ありません。

行うことは、普段行うアプリ撮影を、雑談を交えながら行い録画するだけです。

App Studio Proでアプリを作成する様子を録画して、トレンドに沿った内容で作成していけば、話題性を集めることが可能でしょう。

また、コメントで視聴者からの意見やアイデアをもらうことが可能ですので、アプリ作成の幅がさらに広まります。

このやり方が、多く方が抵抗なく出来る難易度なのでおすすめします。

YouTuberとコラボしてアプリを宣伝

そして3つ目に、YouTUbeの方とコラボ企画を行なって稼ぐ方法です。

誰もが知っている、ヒカキン、はじめちゃちょーの動画ですが、この動画内に出てくるアプリは、アプリ塾生が作成したアプリです。

この動画については、正式にはコラボではなく、YouTuberの方が勝手に取り上げてくれたようです。

大物YouTuberにたまたま取り上げられてとてもラッキーな例です。

これをラッキーではなく、意図的にやっていくのがコラボ戦略です。

ある程度チャンネル登録者が多いYouTuberにコラボ依頼を送り、打ち合わせを経てオリジナルアプリを製作します。

それを動画で紹介してもらうことによって、大きな宣伝効果を得ることが可能です。

YouTuberの宣伝効果は絶大ですから、行動力のある方は、ぜひチャレンジしてもらいたい戦略です。

応用編:アプリギルドのアフィリエイトで収益倍増

最後に応用編のテクニックをお教えします。

それが、アプrギルドをアフィリエイトして稼ぐ方法です。

アプリ作成YouTuberとしてアプリ作成をする様子をあげると、当然ツールの画面を映すことになります。

本来であれば、プログラミングを行なってアプリを作成するのが普通ですが、プログラミング一切なしでアプリを作成すれば、ユーザーもツールの存在がきになるでしょう。

チャンネルのコンセプトを”稼ぐ系”よりにして、アプリビジネスで稼ぐ方法を動画で発信していけば、同じように稼ぎたい方が現れてきます。

そこでLINE@に誘導してリスト集めをしたり、自分の教材を販売すると大きく稼げます。

また、アプリギルドにそのまま誘導すれば、その紹介報酬も入りますので、爆発的に稼ぐことが可能になります。

YouTuberにはキャッシュポイントが沢山ありますので、アプリの宣伝に限らず、アフィリエイトに結びつけることも可能です。

ですので、もしアプリ作成YouTUberにチャレンジするのであれば、取り入れてみてください。

ABOUT ME
上田幸司
DACOON株式会社 代表取締役 早稲田大学に入学後、在学中にシステム会社を設立。 開発者として様々なシステムを開発する傍ら、レンタルサーバーの運営、世界各国でのセミナー活動、ネットビジネスのコンサルティングなど、多ジャンルで活躍。ただ今LINE@フォローで「誰でもアプリメーカー」+「副業ビジネスガイドブック2020」を配布中! 詳しくはこちら → https://apps.jp.net/r/line/?ref=profile
大副業時代を生き抜く!ための「ネットビジネス講義」

多くの副業難民を救ったアプリビジネスのノウハウの集大成を完全無料で公開!
運営実績5年以上、指導実績1200名を超えて月収100万円以上の実績者を多数輩。

最高月収867万円達成者も語る「時間」や「場所」に縛られない理想的な副業ライフを手に入れるための特別レッスンを今すぐ受け取ってください!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です