ネットビジネスコラム

初心者にお勧め ココナラを副業で活用する方法

こんにちは。上田です。

ここ最近感染者が落ち着いてきて日常が戻りつつありますね。

ただ、経済的なダメージはありますし、さらに色々な給付金も終了するので、もしかしたら今後が一番大変な時期になるかもしれません。

岸田政権は生活困窮者への給付金を検討しているようですが、選挙のために聞こえの良いことを言っているだけの可能性もありますよね。ここが政治の仕組みのよくないところだと上田は思います。

ポン太

給付金欲しい!

アプリゴッド

君はちゃんと申請出来るのかね

選挙の結果が出ないとわかりませんが給付金頼りでなんとかなるのはもう無理でしょう。

ですので、引き続き自分のスキルを上げ、副業を行って自分で稼ぐことが重要になります。

そして今回の記事では、数年前から勢いが増しているココナラというサイトについて解説していきます。

初心者が副業で稼ぐ上で一番取り組みやすいサイトになりますので、ぜひ実践してみてください。

ココナラとは?

ポン太

一体ココナラってなんなんだ?

https://coconala.com/

ココナラとは、個人間がスキルを簡単に売買できるサイトとして数年前から話題になっているサイトです。

個人のスキルをやりとりするサイトとして、何度も紹介しているランサーズやクラウドワークスが以前からありますね。

これまで、こういうサイトは「こんな仕事できる人募集します」というように、仕事をお願いする側が案件を登録して、働く側が応募する形式が一般的でした。

ココナラの特徴として、仕事を受ける側が仕事を募集する形で案件を登録するという点が挙げられます。
「私はこんなことができますよ!仕事の依頼待っています。」という案件の形ですね。

今までとは逆転の発想で、これがこのサイトがヒットした要因と言っていいでしょう。

スキルを持っている人が自分のスキルを商品として登録し、それを求めている人が購入して契約が成立します。

これによってスキルを持っている人が自分のスキルを販売しやすくなり、基本的には売れるのを待っているだけになります。

ポン太

待ってるだけなら楽じゃん!

アプリゴッド

ちゃんと仕事を達成できたらだぞ

また、ココナラは商品の単価が割と安めで、初心者向けと言えるでしょう。

それらの点も含め、ココナラのメリットとデメリットについて紹介していきます。

メリット

  • 初心者でも出品しやすい
  • SEOに強い
  • ユーザー数が多い
  • 商品が買われやすい
  • 様々なジャンルに対応している

初心者でも出品しやすい

まずココナラのメリットは初心者でも出品がしやすいという点になります。

特にLPなどを用意する必要がありませんので、誰でも気軽に自分の商品を出品することが可能です。

またサイト自体がライトな雰囲気になっていますので、ビジネス特化のサイトではありません。

なので、ちょっとしたスキルであっても気軽に出品することが可能で、初心者にとって取り組みやすいサイトになります。

スキルを売って稼ぎたい方は、ランサーズよりもまずはココナラから始めてみると良いでしょう。

SEOに強い

次のメリットはSEOに強いという点になります。

ココナラに商品を出品すると、主にココナラ内の検索からの流入で商品が購入されます。

ただ、侮れないのがGoogle検索からのアクセスです。

ココナラに出品する商品のタイトルにしっかりとキーワードを入れることによって、それなりのキーワードで上位に表示することが可能です。

これはココナラ自体のサイトのパワーが強いので、初心者が出品した商品でも簡単に上位表示できるのです。

検索からの流入もかなり多いので、普通にブログを運営するよりも早く稼げる可能性があるのがメリットです。

ポン太

ブログやるよりも早く稼げそう

アプリゴッド

検索に強いからブログよりも早く結果を出せるね

ユーザー数が多い

続いてはユーザー数が多いという点になります。

ココナラ自体、常にユーザーの数が増えていますので、その分商品が閲覧される可能性が高くなります。

これをブログでやろうとしたらかなりの時間がかかりますので、元からアクセスの多いサイトに商品を出品するのは有効な手段になります。

商品が買われやすい

続いては商品が買われやすいというメリットになります。

ココナラで販売されている商品は500円〜数千円の商品が非常に多いです。

ユーザーにとって低価格な商品が多いので、ユーザーは気軽に商品を買ってしまう仕組みになっています。

カードを登録しておけば、数クリックで購入できてしまうシステムなので、他のサイトに出品するよりも商品が購入されやすいです。

ポン太

商品安いなら沢山買えちゃう

アプリゴッド

君は買いすぎに注意だ

その点もメリットです。

様々なジャンルに対応している

そしてココナラでは様々なジャンルに対応しています。

アフィリエイト系の商品もありますし、ライティングや動画編集などの一般的な副業案件もあります。

また、占いなどのその他のジャンルが充実しており、他のサイトにはないような商品を出品出来るのもメリットです。

デメリット

続いてはデメリットを紹介します。

  • 手数料が高い
  • 出品出来ないジャンルがある
  • ユーザーの質が低い可能性がある
  • 外部サービスとの連携が厳しい
  • アカウント停止リスク

手数料が高い

ココナラは出品者に手数料がかかる仕組みになっています。

22%の手数料が売り上げから引かれますので、その点はデメリットでしょう。

ポン太

ぼったくりじゃん!

アプリゴッド

まあその分サービスを利用できるからね〜

実際に売り上げてみると結構な額になりますので、これらのサービスを使う代わりに、手数料がかかりかかるという点も覚えておきましょう。

出品出来ないジャンルがある

そしてココナラには販売出来ないジャンルがあります。

ココナラが出だした際は、仮想通貨やオンラインカジノ、ブックメーカーなどのジャンルがの出品ができました。

しかし今では出品が禁止になっているようです。

ネットビジネス、投資系のジャンルでは少し規制が厳しくなっているので、その点はデメリットになるでしょう。

ユーザーの質が低い可能性がある

ココナラは割とライトなサイトで購入者もライトな層が多いです。

なので、ビジネスに慣れていないユーザーが多く、ユーザーの質が低い可能性が高くなります。

特に安い商品を出品する際は、ある程度の覚悟は必要です。

ポン太

稼げなかったらクレーム言ってやる!

アプリゴッド

君みたいなユーザーのことを言ってるんだぞ

外部サービスとの連携が難しい

続いてココナラは外部サービスへの誘導を一番に嫌っています。

ランサーズなどでは、外部のSNSのリンクを貼ったりするのは割とOKですが、ココナラでは外部のURLを貼った時点でアウトです。

なので、ココナラの購入者に対して他のキャッシュポイントを用意しづらいです。

メルマガに誘導するのもNGですし、SNSのフォローを促すのもNGです。

なので、その場限りの顧客になってしまうのがデメリットです。

アカウント停止リスク

ココナラはアカウントの停止も躊躇なく行ってきます。

しかも一度アカウントを停止されたら、同じIPからは2度と登録が出来ません。

なので慎重に出品サービスを検討する必要があります。

ただ、実際のところはTorブラウザと言って、匿名性の高いブラウザからアクセスすると、アカウントを再登録可能ですので、一発アウトくらいはなんとかなります。

ココナラブログってどうなの?

ココナラは最近ココナラブログというサービスをスタートしました。

このサービスはココナラのアカウント内でブログを作ることができて、そこから直接サービスを販売できる機能になります。

これは完全にnoteの真似をしたサービスとなります。

実際どうなのかというと、今のとこはそこまでのメリットがありません。

現状noteの方が検索エンジンに圧倒的に強く、ココナラブログは滅多に検索で見ることがありません。

ですので、ココナラブログを行うくらいでしたら、noteを行うことをお勧めします。

ココナラで稼げるジャンル

続いては、ココナラにどのようなジャンルの商品があるのかについて紹介したいと思います。

イラストデザイン

まずは定番のイラスト作成やデザインです。

需要が爆発的に伸びているサムネイル作成やバナー作成が主になり、実績を積めば積むほど受注が増えます。

画像作成が得意な方はここで仕事を取るのも手です。

動画編集

画像編集と同時に動画編集も需要が急激に伸びています。

動画編集が得意な方もここで案件を出品するだけで、仕事をもらえると思いますので挑戦してみましょう。

ライティング

ライティングのジャンルも仕事が増えています。

やはりランサーズなどでは応募する作業と案件を探す作業が大変で苦労している人が多いです。

ココナラでは一度案件を登録して待つだけですので、登録だけでもしておくと便利です。

コンサルティング

ココナラでは基本的にコンサル形式の商品を販売するのがメインです。

商品を購入すると専用のチャットでやりとりをすることになり、そこで商品のサポートをしていきます。

ですので、あらゆるジャンルの商品を出品して、アドバイスをするだけで稼げる一面もあります。

プログラミング

プログラミングも定番の副業になります。

ランサーズは本格的な案件が多いですが、ココナラではちょっとしたライトな案件が多いです。

なので、初心者の方がここで仕事をもらって練習することも可能です。

ビジネス代行や雑務

資料の作成やリサーチ作業、データの集計作業など、普段の事務の仕事で行うような業務も大量にあります。

なので、エクセルなどをいじって地味な作業が好きな方は、ここで副業を探せばそれなりの収入アップをすることが可能です。

占いや悩み相談

ココナラの代表的なジャンルが占いや悩み相談です。

占いをするだけで数万円という案件がゴロゴロありますし、電話で愚痴を聞いたり悩み相談に乗るだけで稼ぐことも可能です。

ココナラ独特の稼げるジャンルですので、話す系が得意な方は一度やってみてもいいかと思います。

副業アフィリエイト

ネットビジネスユーザーに一番馴染みのある、副業アフィリエイトカテゴリーも用意されています。

ネットビジネスのちょっとしたノウハウを販売するのもOKですし、情報をリサーチするのもOKです。

まずはどんな案件が登録されているのかをリサーチしてみて、興味がでた案件を買ってみるのも良いと思います。

いずれ自分のノウハウを売る際の参考になると思います。

ココナラの活用方法

ココナラの概要がわかったところで、ココナラをネットビジネスで活用する方法について解説していきます。

このサイトはネットビジネスの入門として利用することも可能ですので、アカウント登録くらいはしておきましょう。

ネットビジネスのノウハウを学ぶ

この記事では販売者側の立場で主に解説していますが、アカウント一つで購入者になることも可能です。

まだ初心者の方は、ここでネットビジネスのノウハウを学ぶのも良いでしょう。

特にこのサイトでは情報の単価が非常に安いです。

一つ500円〜数千円でノウハウを購入できるので、買いすぎには注意ですが、リスク低く情報を入手可能です。

今までこの手の教材は10万円以上するのが普通でしたが、ココナラでは数千円で買えるので、情報の仕入れ場所としてもお勧めです。

ポン太

教材も随分安くなったな〜

アプリゴッド

何十万も払っていたのが馬鹿らしいな

ネットビジネスのノウハウを出品する

ココナラで稼ぐには販売者側になる必要があります。

ココナラのアカウントを成長させることができれば、このサイトだけでも10万円以上稼げます。

しかもノウハウと言っても、過去に自分が買った商材の内容をアレンジして、それを販売しても稼げます。

最悪買った商材で損をしても、それをここで販売することによって資金を回収するという手段もあるため、かなり有効活用できるでしょう。

最終的には自分のノウハウを形にして出品するだけですので、とても簡単です。

出品は無料ですので、ノーリスクで沢山の商品を出品しておきましょう。

自分のスキルを販売する

ノウハウ以外に、動画編集やナレーションなど、自分のスキルを販売することも可能です。

ランサーズですと案件に応募する手間がありますが、ここではスキルを出品して待つだけです。

なので、自分にできることがあれば積極的に登録しておくことをお勧めします。

ココナラをアフィリエイトする

ココナラはサイト自体をアフィリエイトすることが可能です。

友達紹介機能ではポイントを貰えますし、A8ネットを通せば現金を貰えます。

ココナラは占いに特化したLPなども用意しており、ジャンルに応じたアフィリエイトが可能ですので、興味がある方は行ってみましょう。

ココナラ自体登録が無料なので、成約のハードルは低いです。

アプリの開発を受注する

アプリビジネスを行っている人向けになりますが、ココナラでもアプリ開発の受注が可能です。

特に簡単なクイズアプリや診断アプリなど普通に外注したら50万円はかかる開発を数万円で行えば、それだけでも魅力的です。

アプリビジネスは広告で稼ぐ以外にも、人のアプリを作ってあげて稼ぐ方法もありますので、その点も選択肢に入れておきましょう。

アプリのネタを募集する

続いてはアプリのネタを募集したり集めたりすることも可能です。

多くのジャンルの商品が出品されていますので、そこを見ているだけでもアプリのアイデアが浮かぶかもしれません。

また、ココナラではランサーズのように、依頼する側が案件を登録する機能もありますので、そこでアプリのネタを募集することも可能です。

クイズ問題の作成も安く行ってくれる方がいると思いますので、一度募集をかけてみましょう。

アプリ内の画像作成を依頼する

これも購入者側になりますが、アプリのアイコン画像やボタン画像を作ってくれる方を探すことも可能です。

ココナラでは単価の安い案件が多いので、そこまでのハイクオリティを求めない場合は、ここで安く外注することも可能です。

ランサーズなどで募集するよりもハードルが低いので、初めて外注を使う方にもお勧めです。

アプリビジネスを学んでココナラで稼ぎませんか?

以上がココナラの解説でした。

ココナラでは様々nノウハウや案件を販売出来ますが、アプリビジネスでも応用して稼ぐことが可能です。

アプリビジネスのノウハウをココナラで販売したり、アプリの開発を受注して稼ぐという選択肢もあります。

特にアプリ開発の受注では、本来50万円もらえるアプリを無制限に作ることが可能です。

それを5万円で受注し3時間くらいで作ってしまえば大儲けです。

そのような稼ぎ方もできますので、もし何も販売する案件がないという場合は、一度アプリビジネスを学んでみてください。

ABOUT ME
上田幸司
DACOON株式会社 代表取締役 早稲田大学に入学後、在学中にシステム会社を設立。 開発者として様々なシステムを開発する傍ら、レンタルサーバーの運営、世界各国でのセミナー活動、ネットビジネスのコンサルティングなど、多ジャンルで活躍。ただ今LINE@フォローで「誰でもアプリメーカー」+「副業ビジネスガイドブック2020」を配布中! 詳しくはこちら → https://apps.jp.net/r/line/?ref=profile
大副業時代を生き抜く!ための「ネットビジネス講義」

多くの副業難民を救ったアプリビジネスのノウハウの集大成を完全無料で公開!
運営実績5年以上、指導実績1200名を超えて月収100万円以上の実績者を多数輩。

最高月収867万円達成者も語る「時間」や「場所」に縛られない理想的な副業ライフを手に入れるための特別レッスンを今すぐ受け取ってください!

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です